コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2009/04/03(金) 00:00 | メガドライブ(MD) |
ザ・スーパー忍 未修正版 |
アクション
メガドライブ
グラフィック:★★★★☆
音楽:★★★★★
操作性:★★★★☆
面白さ:★★★★★
難易度:★★★★☆
貴重さ:★☆☆☆☆
本日はメガドライブ初期の名作をご紹介します。
ザ・スーパー忍 未修正版

若き日の千葉真一を思い出します・・・
未修正版・・・イヤラシイ?!

そんなことは有りません!
へ(゜∀゜;) それは後ほどのお楽しみに!
アーケードの作品、「忍」の続編ですが、家庭用のオリジナル作品です。
この後もザ・スーパー忍Ⅱ、シャドーダンサー、真・忍伝、Shinobi、Kunoichiと家庭用に続編が出てますが、何故か最近アーケードでは出ておりません。
何故だろう・・・
個人的にはこの作品と続編のⅡが最高傑作かと思いますが、見てみましょう。
悪の軍団NEO ZEED軍を打倒すべく、たった一人で戦います。
俺様のことか?!

違います
横スクロールのアクションゲームです。
PS2までのシステムは一緒なのですごくシンプルで遊びやすいです。
最初のステージからキレイなグラフィック!

十字移動、素早く二回押せばダッシュ、二段ジャンプも可能です。
二段ジャンプ中に攻撃ボタンを押せば手裏剣を大量に消費しますが、広範囲な八双手裏剣を放つことができます。
もちろん、忍者なので、もぐらが大好きな三角飛びも可能であります。
ダダダッ!

ガッ!!

鷹爪三角脚ッ!!

そして、全画面攻撃の特殊攻撃も可能です。
雷攻撃、炎攻撃、ジャンプ力増強・・・
自機マジでひとり失う自爆攻撃
と多彩です。
そんなことより、各ステージは3つのエリアに分かれており、ステージ最後にボスが居ます。
実はコレが今回のミソです。
当時、著作権がいい加減な時代でした。
開発者の勢いも合ったのか、凄まじく豪華なラインアップしたボスを数名拝めます。
ターミネーター

最後はロボむき出しで襲ってきます!
スパイダーマン

・・・超有名なクモ男ですね!
バットマン

・・・超有名なコウモリ男ですね!
ゴジラ

・・・超有名なデカ恐竜ですね!
・・・完全にアウトだぁ!
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´) ☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
ってか、そのまんまじゃねーかぁあああああ!
この噂が広まってさすがにマズイと思ったセガ。
画像を完全に差し替えたバージョンをリリースするハメになりました。
市場では著作権侵害バージョンと修正バージョンが出回り、当然侵害バージョンの価格が高騰しました。
ええ、私は例外に漏れず、初期の侵害バージョンをGETしました。
それぞれのパクリステージのボスと対峙したときの感動は永遠に忘れません。
. -―- . やったッ!! さすがSEGAッ
/ ヽ
// ', おれたちにできないゲーム作りを
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
内容を全然説明していませんが。最高です。
ゲームのバランスは難易度が高いですが、愛があれば何とかなるレベルです。
後半の足場の悪さが厳しく、二段ジャンプをマスターしないと奈落の底に死体の山を築くことになります。
音楽は和風ながらハイテンポで絶妙です。
さすがは古代祐三・・・素晴らしい曲ばかりです。
操作性も良く、忍者のハイテンポな動きを楽しめます。
今ではこの未修正バージョンも価格が暴落したので手に入れやすいです。
但し、修正版との見分け方が分からないので注意してください。
クリックしていただけると
↓↓↓
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント:8 | トラックバック:0 |
まさか・・DECO・・・忍のパクリをさらにパクったのでは・・・
さすがはDECOですね。
コメありがとうございました。
さすがです。
実はもぐらも同じように感じていました。
クルードバスターにそっくりですよね。
時代がどっちが先か分かりませんがDECOのコレは結構面白いです。
車を敵に投げつける爽快感は最高でした。
システムはJoe & Mackに被るから以後シリーズ出ていないのかも・・・。
スパイダーやゴジラには笑えましたw
アミバの鷹爪三角脚も笑いましたw
忍系のゲームは面白く好きです
しかし、こんなバージョンがあったとは・・・
今だからこそスーパー忍の映画化を!!
そして思いっきり訴えられろ!!SEGA!!wwww
パクリであろうが面白ければいいんだよお!!
といった製作者の叫びが聞こえてくるいいゲームですね!これは!!
応援小足連打!!そろそろもぐらさんのブログが1位にならんかのう…
そして修正版も気になる今日この頃です(*´ ω`)
コメありがとうございました。
アレは・・・完全に確信犯ですよね。
修正版は同時にセガからスパイダーマンがリリースされるから残ったようです。
ザ・スーパー忍Ⅱも最高ですよね。
コメありがとうございました。
映画化したら制作費より裁判費のほうが高そう!
この時代のセガ~DCまでが最高に輝いていたような気がします。
応援ありがとうございます。
1位までの道はあと数年は掛かりそうです・・・。
でも頑張ります!
コメありがとうございます。
最近でもよく目にします。
イース、アクトレイザー・・・名曲が多すぎますね。
修正版は
ターミネーター→保留
バットマン→悪魔
スパイダーマン→保留・・・版権GET
ゴジラ→骨恐竜
・・・またセガにムチャして欲しいです。