コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2009/09/20(日) 00:00 | メガドライブ(MD) |
幽☆遊☆白書 魔強統一戦 |
対戦格闘
メガドライブ
グラフィック:★★★★★
音楽:★★★★☆
操作性:★★★★★
面白さ:★★★★★
難易度:★★★☆☆
貴重さ:★★★☆☆
本日はメガドライブのレアゲームの一つをご紹介します。
幽☆遊☆白書 魔強統一戦

・
・
・
・
・
富樫さん・・・
ハンターXハンター連載続けるのか止めるのかハッキリしやがれ!!
おっとズレました・・・少年ジャンプで連載されていた作品のアニメ化されたもののゲーム化作品ですね。
(ややこしいなオイ)
1994年にメガドライブにリリースされた対戦格闘ゲームです。
主なモードは三つですね

ストーリー:
主人公幽助とその仲間、また彼らとかつて戦った妖怪達のもとへ、「魔強統一戦」という謎の武術会への招待状が届く。最強を決めるために、11名の猛者が集まった。
なお、原作の「魔界の穴編」までの登場キャラクターが収録されている。
「魔強統一戦」はこのゲームだけの独自設定であり、原作に比すれば、時系列上では戸愚呂弟と仙水が既に死亡、戸愚呂兄も再起不能に陥っているため、実際にはあり得ない状況である。
Wikiより
選択したキャラクターで各ステージの対戦相手を倒して優勝を目指すシステムですね。
(各キャラクターの必殺技コマンドはストリートファイター系のものなので特に迷うことは無いはずです。)
大容量24メガロムをフルに使っているのでキャラクターの動きは非常に細かく、多くのアニメ声優のボイスを取り込んでいます。
キャラは小さめですが、ハイスピードで迫力のある戦闘を楽しめます!!

・
・
・
・
・
声はかなり頑張っていますが、メガドライブの音源が弱いためかなり音が割れてしまっています・・・。
昨今の格闘ゲームの多くの要素取り込んでおり、ダッシュ、二段ジャンプ、ライン移動、防御ボタンが出来ます。
(゜Α゜)喰らえッ!霊銃!!

実は開発元がトレジャーなので同社が開発した最近のDSの対戦格闘大ヒットシリーズ、「Bleach」の原型を体験することができます。
共通システムが多くてかなりオヌヌメの一本です!

※「Bleach DS 蒼天に駆ける運命」より
総登場キャラクターは11名と近年の格闘ゲームに比べると少ないですが内容は全く見劣りしません。
浦飯幽助、桑原和真、蔵馬、飛影、幻海、酢、陣、戸愚呂兄、戸愚呂弟、樹、仙水。
・
・
・
・
・
原作を途中までしか知らないもぐらは置いてけぼりだ・・・

今の格闘ゲームのキャラクター数と比べると少ない・・・が、特徴のあるキャラばかりです

総評:
グラフィックもアニメの色使いを上手く使い、メガドライブの限界まで描きこんでおり、モーションのパターンが多いのでその滑らかな動きには驚きます。
必殺技のコマンドも複雑な入力は少ないので上級者から初心者まで幅広く対戦できます。
操作性が非常に良く、素早い動きが可能なのでハイスピードな戦闘が楽しめます。
特に4人同時対戦の迫力は凄まじく、非常に面白いシステムです。
4人同時対戦・・・だと?!

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
カオス過ぎる超展開バトルだ!!

前述の通り、このソフトはプレミアが付いており、入手が非常に困難です。
(3000円~4000円くらいで中古を入手可能。)
個人的には非常に完成度が高い本作品、その価値は十二分にあると思います。
そこまでお金が出せないのであれば、DSで発売された「Bleach」シリーズをオススメします。
DSのBleachシリーズはどれも傑作揃いで全作品勝って損はしないはずだ!!

クリックしていただけると
↓↓↓

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント:4 | トラックバック:0 |
こんにちは。
是非これからも頑張ってください!
リンクは今後もこのままで行きましょう!
よろしくお願いします。
当ブログでも浅はかながら、ゲームのレビューをちょこちょこやってます~。
いきなりですが、相互リンクをお願いできませんか?
こんにちは!
こちらこそ良くそちらのサイトを訪問させていただいております。
相互・・・リンク・・・だと?!
↑
定番
ぜんぜんOKですよ!
とりあえずリンクしましたので追って記事をうpしますね。
よろしくお願いします。
もぐら