コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2009/09/28(月) 00:00 | PCエンジン(PCE) |
上海 PCエンジン版 |
パズル
ファミコン、PCエンジン、メガドライブ、PS、パソコン、アーケード、ゲームボーイ、スーパーファミコン、セガサターン、ドリームキャスト、DS、Wii、海外マークⅢ
グラフィック:★★★☆☆
音楽:★☆☆☆☆
操作性:★★★☆☆
面白さ:★★★☆☆
難易度:★★★★☆
貴重さ:★☆☆☆☆
本日はすごくシンプルかつ有名なパズルゲームをご紹介します。
きっと何百年も前からあるパズルゲームなんでしょうね・・・

パソコン、家庭用のゲーム機から携帯ゲーム機のほぼ全てに移植されている人気ゲームです。
1987年のPCエンジン版のご紹介です。
基本的に麻雀牌を使っていますが、麻雀のルールは全く必要ありません。
ルールは非常にシンプルです
積み上げられた麻雀牌を二個ずつ取って全て取りきることです。
この時、取れる牌は見えるものは何でも対で取れるというわけではなく、外側の牌しか取れません。
表現が難しいのですが、周り全部牌で囲まれていたら取ることは出来ません。
上手く牌を取っていかないと何も取れなくなってゲームオーバーになります。
麻雀牌は1から9までの数字牌と字牌それぞれ4個必ず同じものが存在します。
それらの数字牌は漢字牌、竹牌、ピンズ牌で3種類。
字牌である東、西、南、北、白、発、中も全部4個ずつ。
一般的には使わない春夏秋冬牌と花牌も加わって全部で144個様々な形に積みあがっています。
このルールを面白く感じるか感じないか完全に好みです・・・

太古の昔から中国に伝わっている歴史あるゲームかというと
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
実は違います!!
・
・
・
・
・
なん・・・だと?!

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
米国のアクティビジョン社が1986年にパソコンに開発したゲームです。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
なんだってー!

れっきとした米国産の洋ゲーです!!
30年以上ガチでだまされてた・・・
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
グラフィックも高レベルの演算の全く必要としないシンプルさが受け、根強いファンが居ますね。
このPCエンジン版はローンチソフトですが、必要十分な機能は全て備えています。
ファミコン版は牌が読みづらいですが、このPCエンジン版は十分きれいに読み取ることができます。
プレイヤーの操作する矢印は若干重たいですが、いつでもオプションで移動速度を変えることができます。
音楽はたった二種類しか選択できないのですが、ゲーム本質にはあまり関係アリマセン。
ステージをクリアすると一枚絵のキレイな龍を拝むことができます。
シンプルなルートは裏腹に奥深いシステムで手詰まりすることが良くおきます。
(積みあがった牌がランダム制なのでかなり運の要素もあります。)
使用回数に制限がありますが、取った牌を戻したり、取れる牌を表示させる初心者向けの機能もあるので安心です。
(麻雀牌が気に入らなかったら全く関係の無い牌に表示を切り替えることもできます。)
どっぷりとはまるパズルではアリマセンが、たまに空いた時間にぱっとプレイできるお手軽さが好きです。
ほとんどのゲーム機でプレイできるのでゆっくりパズルをプレイしたい人にオススメです。
実は今回レビューした理由としては「上海」が洋ゲーだったというのを知って愕然としたからだけです
クリックしていただけると
↓↓↓

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント:8 | トラックバック:0 |
ええー、上海ってアメリカ産なんですか!
海外行きの飛行機でずっとやってたのは思い出です。
中国四千年の歴史があると思い込んでた人 →(´・ω・`)
こんにちは。
コメありがとうございました。
そうなんです。
アメリカ産でした。
最後の4個が互い違いで残って手詰まりした悔しさは異常・・・
ここにもだまされた被害者が・・・。
こんにちは。
コメありがとうございました。
ですよねー
中国4千年の歴史あるゲームかと思いますよね。
大学時代に実際に麻雀牌でやってみたのは良い思い出です。
洋ゲーだったなんて・・・
ま~でも面白いですよね~これは。
そんなの海を渡った中国・上海で誕生した、古くからある…
アメリカ産ってホントですか?
自分が前から知っていたかの様に、明日ゲーム好きの後輩にウンチクたれておきます。
こんにちは。
コメありがとうございました。
アクティビジョンに普通だまされますよね。
確かに面白いのでぜんぜんおkですがwww
こんにちは。
コメありがとうございました。
そう、古くからある・・・そう思ってしまいそう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
Wikiにもそう書いてあって・・・
でも好きなパズルゲームです。
運が悪いと何回も手詰まりになるのが悔しいですね。