コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2014/09/12(金) 00:00 | ゲームボーイアドバンス (GBA) |
Altered Beast Guardian Of Realms(海外GBA版) |
GBA
アクション
グラフィック:★★★★★
音楽:★★★★★
面白さ:★★★★☆
難易度:★★★★★
貴重さ:★★★★☆
皆さん、こんにちは。
もぐらです。
本日は北米で発売されたのに、日本で何故か発売されなかった不運な作品をご紹介します。
もぐらはこの作品が好きで、近くの中古ゲームソフトのお店を回って探しました・・・。
($5.00で購入できたのは良い思い出。)
獣王記の海外製完全オリジナル続編!

日本では獣王記といえば、セガがアーケードで1988年6月にリリースした獣人変身アクションゲームです。
メガドライブに移植された際には、世界で140万本の大ヒットを収めた作品です。
そしてこのゲームボーイアドバンス版は北米の3d6 Gamesが開発し、大手パブリッシャーのTHQが2002年11月25日に発売したものです。
そのTHQも倒産したのは何とも悲しい事実です・・・。
圧倒的なグラフィックでリリースされた続編に注目!

基本的に獣王記のシステムをそのまま引き継いでおります。
システムは強制横スクロールし、右に向かって敵を倒しながら進みます。
体力制で、倒されるとその場で復活します。
道中の赤い魔法使いを倒すとパワーアップする玉を出します。
それを取得すると1段階目で少しマッチョ化します。
まだ人間なので、やはり攻撃は弱く、敵のダメージは大きく喰らいます。
2段階目でガチムチマッチョに成長します。
ラオウのようにムキムキになり、攻撃力は更に壮大し、防御力もその分アップします。
・
・
・
・
・
しかし、やはり弱い・・・
・
・
・
・
・
効かぬ、効かぬのか、敵よ・・・

3段階目で変身アニメーションで、そのステージ専用の獣人に変身します。
人間を捨てたのか、化け物です。
メチャクチャ強くなって、先程まで苦戦した敵がゴミのように蹴散らすことが出来ます。
お馴染みの変身シーンだッ!

獣人化しないとステージ最後のボスに会うことが出来ず、そのまま最初からステージがループして、ケルベロスを狩らなければなりません。
無事、ステージボスを倒すことができれば、扉が現れ、ステージクリアです。
その際、残念ながらステージで集めた元気玉(?)を没収されて、元の弱っちい人間に逆戻りです。
どのステージもボスは獣人化していても油断できない強力な攻撃をしてくる・・・

この続編はその後、次のステージを選択することが可能です。
一度クリアしたステージに再び挑むことが可能です。
ゲームオーバーになっても安心です。
バッテリーバックアップで自動的にセーブされるので、繰り返してプレイして、腕を上げてクリアを目指すことになります。
次に進むステージを選択しよう!

基本的に前作の獣王記をプレイしたことがあれば、すんなりこの世界に馴染むことが出来ます。
追加要素として、道中の障害物を破壊することで様々な効果があるアイテムを入手することができます。
・地震を起こして、画面上の敵を一掃
雑魚に囲まれていると嬉しい一品。
・体力を回復
ステージ中にパワーアップの次に嬉しい効果。
・一定時間毒攻撃が可能
キャラクターが毒々しい緑に変色。
大概の雑魚は一撃でバラバラ。
・一定時間攻撃力がアップ
回りにオーラが出る。
毒攻撃との違いは不明。
・一定時間シールドを張って無敵
ちょっと嬉しい。
・アドレナリン大量分泌で大幅にスピードアップ
スペランカーでお馴染み。
あまり嬉しくない。
各ステージは前作を踏襲したものも多く、懐かしい!

オリジナルの獣王記はたった5面しか無いのに対し、この作品は15面もあります。
総評:
グラフィックはとにかく美しいです。
ハイエンドなCGをスキャンして取り込んだようなグラフィックと細かいアニメーションは特筆すべき点です。
背景、障害物、キャラクターは世界観を崩すこと無く、素晴らしい完成度です。
ギリシャ神話をモチーフにした世界をGBAの画面に見事に描き上げていると言えます。
音楽はオリジナルに近い雰囲気を再現しています。
各ステージは重厚な曲が多くハードなアクションを盛り上げます。
また、効果音は爽快感が高く、プレイしていて楽しいです。
操作性はほぼオリジナル通りの操作感です。
決して悪くはないですが、獣人化するまではツライ展開は一緒です。
ファンであれば問題無いですが、ストレスを感じるかもしれません。
難易度は初っ端から高いです。
後半は物量作戦を持って挑んでもツラく、キッチリ敵を一体ずつ倒さないと完全包囲されて瞬殺されます。
また、先ほどの独特の操作感でキッチリ出現するパワーアップを持った魔術師を倒して回収しないとツライだけの展開になります。
トレマーズ(古い映画)か?!

スコア:80/100
・
・
・
・
・
全くの別の会社がオリジナルをリスペクトして作り上げた数少ない成功例だ!

クリックしていただけると
↓↓↓

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント:2 | トラックバック:0 |
獣王記はゲーセンで見ただけですが、主人公が獣人になるアニメーションは迫力があって好きでした。
なんで続編が日本に発売されなかったのか不思議ですね。PS2にも出ましたが、タイトルだけ借りているだけですしね。では。
こんにちは。
獣王記は正当な続編はこのGBA版のみ!というくらい好きです。
PS2版はまだプレイしていないので、セガファンなので購入予定です。
もぐら