コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2008/11/12(水) 23:28 | PCエンジン(PCE) |
ゼロヨンチャンプⅡ |
PCエンジン
アドベンチャー・RPG・レース
グラフィック:★★★★☆
音楽:★★★★☆
面白さ:★★★★☆
難易度:★★★★☆
貴重さ:★★☆☆☆
![]() | ゼロヨンチャンプ2 【PCエンジン】 (1993/11/19) 不明 商品詳細を見る |

あの怪作ゲームゼロヨンチャンプの続編です。

HUカードからCDロムになって大幅にボリュームアップ!
今回の主人公は前回と同じ。
400Mの直線距離をバリバリに改造した車でお金を掛けてタイマン勝負。
前作のエンディングであるチャンプになって天狗になったところから人生のどん底にフォーリングダウン。
広大なアメリカに舞台を移してゼロヨンの世界チャンプを目指す。
さすがはCDロム、ストーリー全く関係ない地域に行ってアメリカの各州のうんちくを学べます。
もぐらは各地域に必ず何かイベントあるものだと信じて何回も無駄足を運んだのは良い思い出。
今回はアメリカという舞台にも関わらず、使える車種は全て日本車。
(日本で販売されていない三菱のエクリプスは珍しいね。)
(゜∀゜)「俺は日本車で世界No1になる!」
って主人公は言い放ちます。
意味不明です。
このゲームがリリースされた1993年のアメリカの一般車はGM、フォード、クライスラーがほとんど。
わざわざ日本車を買う理由が分かりません。
(アメリカのチャンプに負けた時に主人公と一緒に日本車がバカにされただけ・・・。)
(゜∀゜)製作者が愛国心溢れる漢なのか!
50車種も登場します
何故か相手のメリケン人も日本車に乗っている。(メーカー不明な車もあるが・・・。)
この世界では日本車が溢れている近未来のアメリカなのかも!!
純正の車では全く敵に太刀打ちできないから改造しなければいけません。
ボアアップ、リミッター解除、軽量化、ターボ搭載等あります。
車の知識がゼロでも問題ありません。
金を掛けりゃいいんですよ。
高い車+金を掛けた改造=最速
とても分かりやすい数式です。
で、改造にはアホみたいお金がかかります。
よってお金を稼がなくてはいけません。
主人公、就労ビザすらまともに取っていないのにバイトをしたりします
不法就労ですね。分かります。
※ホームステイだろうと就労は不可です。移民局に見つかったら強制送還+10年間入国禁止のプレゼント付きです。
今回は通常のドライ路面からウェット、スノウの3種類の路面があり、状態によってタイヤを履き替える必要があります。
(タイヤを替えなくても走行可能だが滑りまくってまともな勝負は不可。)
シフトチェンジのタイミングも全く異なります。
恐らく最初にこのゲームを投げ出す人が続出するのが最初のドライの優勝への道。
ここを乗り越えなければ非常に狭い範囲しか行動できず、チューンアップもままならない。
厳しいタイミングだがここを乗り超えればもうクリアするまでさほど苦労はしないだろう。
アドベンチャーパートで微妙にフラグの条件が分かりにくいがコマンド総当りでほぼ詰まることは無い親切設計
8階建てのビル以外にもゴーストタウンでの警備員ダンジョンがございます。
ちょっとでも背伸びして先まで行くと強力な敵に瞬殺される難易度はそのままだからシリーズファンも納得です。
アホみたいに体力と攻撃力を上げてごり押しするのがゼロヨン流
3Dマップ嫌いなお人でも安心。
マップが超簡単だから迷うことは無い。
(画面右上に2Dマップがある。)

結構荒い作りだがそこさえ目を瞑ればオリジナルティ溢れる作品です。
PCエンジンファンでCDロムを遊べる環境があればマストバイ。
クリックしていただけると励みになります
↓↓↓
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント:0 | トラックバック:0 |