コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2008/10/14(火) 06:08 | プレイステーション(PS) |
北斗の拳 世紀末救世主伝説 |
PS
アクション
グラフィック:★★★★★
音楽:★★★★★
面白さ:★★★★★
難易度:★★★☆☆☆
![]() | 北斗の拳 世紀末救世主伝説 (2000/10/26) PlayStation 商品詳細を見る |
もぐらは大体の北斗の拳ゲームはプレイしてきました。
それは漢として生まれた運命(さだめ)だから仕方がない。
数ある北斗ゲーの中で一二を争う出来の片方である。
ちなみにもう片方はセガMKⅢ版です。
さすがはPS、フルポリゴンのケンシロウがフルポリゴンの雑魚を血祭りに上げます。
(今見ると荒いポリゴンだが十分素晴らしい出来。)
何と言ってもオープニングからキテいます。
クリスタルキングの「愛を取り戻せ!!」が流れ、アニメ版オープニングをフルポリゴンで表現!
スタッフの方達・・・アホですか?
アニメそのまま取り込めばいいぢゃないですか?
だが、断る!
スタッフの熱き魂によって見事に再現されたポリゴンオープニングは必見!
職人の業である。
もうね、最高。
この時点でこのゲームを購入した価値は十二分に果たした。
肝心のゲーム内容だが。
独自の「あべしシステム」が他の北斗ゲーと一線を画する。
ボスに止めを刺すには相手が光った瞬間にパンチ!
画面が切り替わり←↓→↑と言った矢印のパンチマークが流れてくる。
コントローラの○△□Xボタンの方向に合わせてすばやく入力して成功しなければならないッ!
その瞬間プレイヤーは画面内のケンシロウと完全にシンクロするであろう。
上手く決めれば原作同様のボスの断末魔。
(敵の体力が多い場合は大ダメージ)
失敗したら・・・成功するまで頑張るだけ。
赤い雑魚敵に決めれば血が辺りに飛び散り、回りの雑魚敵はまとめて死亡!
タイミング次第では妙な断末魔に変えることが出来る。
(゜д゜)「サササ・・・サマンサ!!」あぼーん
ついでに何故か体力回復!
敵の生き血をすするケンシロウは悪魔そのもの。
「テメーの血は何色だァー!」
ってかこのゲームにアイテムは一切出てきやがりません。(潔ささえ感じるぜ。)
クリア後のおまけが実は本作のメインモードである。
テレビ版のボイスをほぼ完全収録した声を様々な場面に自由自在に入れ替えて遊べる「世紀末シアター」の登場だ!
雑魚敵を蹴り飛ばし、「俺の名前を言ってみろ・・・」
ボーガン婆さんに「愛しています!一生付いて行きます!」って言わせたり狂ったシチュエーションを演出可能!!
更に一機も死なず全クリした場合、「あべしモード」が出現!
(各章やり直し可なのでさほど難しくない。)
赤雑魚だらけのタイムアタック!
限られた時間内にどれだけ雑魚を血祭りに上げることができるか勝負!
(スタッフの倫理観に疑問を感じる。だが、そこがいい!)
今の倫理で通らないモードではないだろうか。
ストレス発散にもってこいのゲームである。
クリックしていただけると励みになります
↓↓↓
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント:0 | トラックバック:0 |