コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2008/11/20(木) 01:22 | プレイステーション2(PS2) |
バーンアウト リベンジ |
PS2 XBOX360
アクション レース
グラフィック:★★★★★
音楽:★★★★★
面白さ:★★★★★
難易度:★★★★☆
貴重さ:★☆☆☆☆
![]() | EA:SY! 1980 バーンアウト リベンジ (2008/05/29) PlayStation2 商品詳細を見る |
この作品はもぐらの大のお気に入りのソフトです。
海外では数々の賞を受賞し、爆発的な人気のあるレースゲームシリーズです。
何故か日本ではこのシリーズ人気があまり無い気がします。
とにかくグラフィックが美しいの一言。

最初プレイした時は、次世代機、要らないぢゃん!と本気で思いました。
このゲーム、
日本人には発想できないぶっ飛んだシステム満載。
どのような手段をつかってでも1位を取れ!
レースは基本的に公道を走る。
ガラガラなステージもあれば渋滞しているステージもある。
一般車両バリバリに走っています。
通常レースの邪魔以外の何者ではないが、強力な武器にすることも可能。
一般車両であれば後ろから突っ込めば物理法則を無視したような勢いで吹っ飛んでいきます。

中の人は即身成仏間違いなしですね。
だが、これはゲーム、そんなことはおかまないなしです。
そして、
吹っ飛んだ車が更に他の車両を巻き込んでコンボ!
レース中のライバル車にぶつければそいつも大破!
そのやられ方で様々なスタイルがあり、180度回転、360度回転、バクテン等ランクがあり、事故のさせ方で勲章も後でもらえます。
その事故がスローモーションで表現され、砕け散っていく様は芸術に値する。
敵を事故に巻き込めば巻き込むほど、ブーストが貯まり、ニトロが長く使える。
危険な運転をしても貯まるから自爆しない程度のすれすれなダイナミックな運転が重要だ。
当然、敵も一般車両を吹き飛ばしたり、こちらの車に体当たりしてきます。
やられたらスローモーションで表現され、砕け散っていく様に怒りを覚える。
各コースにはショートカットもあるので壁を突き破ったり、どぶ川を走ったり、裏道を探したりするのが楽しい。
グラフィックの描き込みが素晴らしく、PS2の限界を突破しているくらいだ。
車が砕ける力は物理演算で描かれるので細かくへこみ、ガラスが割れ、鉄粉、火花が散る。
また、レース以外にも車を一般道に突っ込ませてどれだけ甚大な被害を埋めるか競うモードもクリアしなければならない。
自分の車を如何に多くの高い、デカイ、沢山の車を巻き込めるかが肝だ。
その事故る過程で自分の車を自爆させることで更に大規模な事故で二次災害、三次災害を生める。
このモードは賛否両論だが、個人的には大好きだ。
レースにも順位を争うもの以外に、制限時間内にどれだけ相手を破壊したのか競うレースもある。
上手く敵に体当たりして障害物にぶつけたり、一般車に突っ込ませる必要がある。
敵を真っ逆さまに崖に落とした時の気分は最高だ。
タイムアタックのステージもあり、ライバル車が居ない状態で規定タイムに達する必要がある。
各ステージのメダルを取得すると次のステージがアンロックされる。
多くのステージが収録されているからボリュームも満点。
更に上下2分割画面で2人対戦も可能!!
メダルも金銀銅を集めると、次々と強力車、珍車、隠し車両が解除される。
実名ではないのが残念だが、どれもリアルティーある車種ばかりだ。
ゲーム中の音楽は洋楽のロックアーティストの原曲を多数収録されているからテンションもあがりっぱなしだ。
かなり褒めちぎっているが唯一不満があるのはロード時間
各レースが始まるまでかなり待たされる。
このグラフィックを考えると仕方が無いのかなと思ってしまう自分が居る。

バーンアウトはいくつもシリーズが出ているが、リベンジが最高峰ではないだろうか。
洋ゲーで若干難易度が高いが面白さは保障します。
クリックしていただけると励みになりますm(。。)m
↓↓↓
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント:0 | トラックバック:0 |